
最近勉強し始めた3D。その中でもボクセルアートも気になっていて並行して勉強しています。
ボクセルはボリュームとピクセルをかけ合わせて作られた言葉で奥行きのあるピクセルアートを指します。ドット絵の3D版のようなもの。
今回はボクセルアートを作れるフリーソフトMagicalVoxelのショートカットキーをまとめてみました。
MagicalVoxelとは?
MagicalVoxelはボクセルアートを作れるフリーの3Dソフトです。公式サイトからダウンロードしていただけますよ。
MagicalVoxel公式サイト https://ephtracy.github.io/
 
MagicalVoxelの操作・ショートカットキーまとめ
MagicalVoxelの基本操作になります。
| やりたいこと | 操作 | 
| 上下左右にキャンバスを回転 | 右ドラッグ | 
| キャンバスを拡大・縮小 | マウスホイール | 
MagicalVoxelのショートカットキーになります。
| やりたいこと | ショートカットキー | 
| モデル拡大 | W | 
| モデル縮小 | Z | 
| 保存 | 6(キーボード) | 
| すべて選択 | Ctrl+A | 
| 一つ戻る | Ctrl+Z | 
視点系
MagicalVoxelの視点系ショートカットキーになります。
| やりたいこと | ショートカットキー | 
| モデルを上に移動 | Q | 
| モデルを下に移動 | E | 
| モデルを左に移動 | D | 
| モデルを右に移動 | A | 
描画系
MagicalVoxelの描画系ショートカットキーになります。
| やりたいこと | ショートカットキー | 
| 四角を描画 | B | 
| 面を張る | F | 
| 張った面を伸ばす | F+左ドラッグ | 
| 軌跡を描画 | V+左ドラッグ | 
| 直線を描画 | L | 
| 円を描く | C | 
| 描画モード | T | 
| 削除モード | R | 
まとめ
MagicalVoxelのショートカットキーについてご紹介しました。
MagicalVoxelは結構簡単に操作できますがショートカットキーを覚えるともっと簡単に時短もできるのでしっかり覚えていきたいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
 
			 
			 
			 



